Markdownで書く
はじめに
Markdownはマークアップ言語の一種で、簡単な記法で構造化されたドキュメントを書くことができます。
Markdownには最も基本となる「原典の記法」がありますが、それは非常に限られた機能を持つものであるため、Markdownプロセッサはそれぞれが独自の拡張を施しています。 結果としては、Markdownには様々な「方言」が生まれています。
ほとんどの場合、オリジナルの記法はどのMarkdownプロセッサでも使うことができます。 PureBuilder Simplyは様々なドキュメントプロセッサを使うことができるため、有効な記法は使用するドキュメントプロセッサと設定によって異なります。
ここでの出力サンプルは基本的に、Pandocを用いて生成しています。
オリジナルの記法
段落
空行をはさんだテキストは段落になります。
空行ではない改行は、一般的にただのホワイトスペースとして扱われます。
HTMLでは改行もただのホワイトスペースとして扱われるため、HTMLに変換する最には改行は改行のままになり、<br>
には変換されないのが普通です。
見出しと章立て
#
とスペースで始まる行は見出しになります。
#
の数が見出しレベルになり、#
ならh1
に、##
ならh2
になります。
ドキュメントプロセッサの機能によっては、この対応関係をオフセットすることもできます。
リンク
[リンクテキスト](URL)
の形式でリンクを貼ることができます。
画像
![テキスト](URL)
の形式で画像を貼ることができます。
テキストは通常、img
要素のalt
属性になります。
Pandocでは単独の画像からなる段落はfigure
と組み合わせられます。
引用
>
とスペースで始まる行からなる段落は引用であるとみなされます。
<p>What is PureBuilder</p>
<blockquote>
<p>PureBuilder is website building script.</p>
</blockquote>
箇条書き
*
とスペースで始まる行で構成される段落は、箇条書きになります。
4つのスペースでインデントすると箇条書きを入れ子にすることができます。
* その1
* その1-1
* その1-2
* その2
*
のほかに-
や+
を使うこともできますが、Markdownプロセッサによっては対応していないかもしれません。
* その1
- その1-1
- その1-2
* その2
順序つきの箇条書き
数値とスペースで始まる行で構成される段落は、順序つき箇条書きになります。
1.
, 2.
,
3.
のように書いても構いませんが、そうしなければいけないわけではありません。
強調
*
で囲まれたテキストはem
相当の強調になります。
**
で囲まれたテキストはstrong
相当の強調になります。
コードとコードブロック
バッククォートで囲まれたテキストは、コード文字列として扱われます。
3つ以上のバッククォートの行で囲まれたテキストはコードブロックとして扱われます。
HTMLにはコードブロックを表す要素がないため、code
要素とブロック要素、あるいはpre
要素を組み合わせて表現されます。